劇団四季のオリジナルミュージカル「バケモノの子」は、2022年4月から東京・JR東日本四季劇場[秋]で上演されている話題の作品です。
劇団四季では上演にあたり、主人公たちの少年時代を演じる子役のオーディションを開催!主人公の蓮(九太)、バケモノ・猪王山の長男・一郎彦、次男・二郎丸の少年時代を演じる子供を不定期で募集しています。
この投稿をInstagramで見る
劇団四季といえば、「ライオンキング」と「アナと雪の女王」に子役が出演していますが、新たにまた子役が活躍できる(しかも3役!)作品が登場したので、ミュージカルキッズには、ますますチャンスが広がりましたね!
では、劇団四季のミュージカル『バケモノの子』、気になる子役の募集要項と、失敗しない!応募準備の方法をご紹介します。
【PR】
歌や楽器を習いたい方におすすめなのが、関東一円200箇所以上のスタジオでマンツーマンレッスンを受けられる『椿音楽教室』。
名門音楽大学出身の講師などから、ミュージカルに必要な声楽・ソルフェージュなどを習えます。気になる方は、初回60分無料の体験レッスンをおすすめします!
【劇団四季】『バケモノの子』ってどんなミュージカル?
原作は、細田守監督によるアニメーション映画『バケモノの子』(2015年公開)。
細田守監督といえば、『時をかける少女』『サマーウォーズ』『おおかみこどもの雨と雪』『未来のミライ』『竜とそばかすの姫』など、ヒット作を連発する日本を代表するアニメーション映画監督です。
『バケモノの子』は、第39回日本アカデミー賞で最優秀アニメーション作品賞を受賞。細田監督が所属するスタジオ地図の作品がミュージカル化されるのは、今作が初めて!
オーディションを受ける前に、どんな舞台になるのか?審査員となる演出家はどんな方なのか?チェックしておきましょう!
『バケモノの子』は、どんなあらすじ?【結末のネタバレなし】
物語の舞台は、人間たちで賑わう東京「渋谷」と、バケモノたちが棲む街「渋天街」。
主人公の9歳の少年・連(レン)は、母親を突然亡くし、離婚して別れた父親とも会えず、誰にも分かってもらえない孤独を抱え、渋谷の街を彷徨っていた。
そこで出会ったのが、バケモノ界から弟子を探しにきた熊徹(クマテツ)。
渋谷とバケモノ界「渋天街」はつながっていたのだ。
渋谷から渋天街に迷い込んだ連は、「強くなりたい」という思いから熊徹の弟子となり、同居することに。強いが乱暴者で、周囲から孤立していた熊徹だったが、連に「九太」と名付け、武術を教えながら育てることになった。初めは反発しあい・喧嘩ばかりの日々だったが、次第にお互いを思いやる本当の親子のような絆が生まれていく。
渋天街では、長年バケモノたちを治めてきた宗師(ソウシ)が、今季限りで神に転生するため、跡継ぎを決めることになっていた。跡継ぎは、強さと品格に秀でた者が選ばれる。候補者は粗暴で品格のカケラもない熊徹と、強さも品格も一流で、多くの弟子から尊敬されている猪王山(イオウゼン)の二人。決戦の日に備え、熊徹は九太と武術を磨きあう。
熊徹のライバル・猪王山にも、九太と同世代の息子・一郎彦(イチロウヒコ)がいた。親ゆずりの強さと品格をもつ一郎彦は、父に憧れ、父のように立派な剣士になることを夢見ている。
天真爛漫で食いしん坊の次男・二郎丸(ジロウマル)は、そんな強い父と兄に憧れ、自慢に思っていた。
時は流れ、青年になった九太は、熊徹の一番弟子としてその強さを知られるほど成長していた。バケモノ界で成長した九太だったが、ある時偶然「渋谷」へ戻れることを知る。
そこで出会ったのが、女子高生の楓(カエデ)。楓は進学校に通う優等生。しかし束縛する親から自由になりたいという願望を胸に秘めていた。
九太はたびたびバケモノ界と人間界を行き来するようになり、楓に読み書きを教わり、人間として生きること、新しい世界・価値観を知る喜びを感じ、自分が生きるべき世界はどこなのか、悩み始める。
しかし、九太の変化を知った熊徹は面白くない。武術の練習もせずに人間界に行く九太が気に入らず、二人は仲違いしてしまう…。
そんな中、ついに「渋天街」の宗師の跡継ぎを決める、熊徹と猪王山の一騎打ちの試合が始まる。そして、人間とバケモノ、二つの世界を巻き込む大事件が起こってしまう…。
熊徹と九太。人間とバケモノという棲む世界が違う二人が関わりあうことで、お互いに成長し、親子のような絆が生まれていく過程をコミカル&ハートウォーミングに描いた作品です。映画のクライマックスでは、熊徹の九太を思う愛情の大きさに、涙が溢れました!
オーディションを受ける前に、ぜひ映画をチェックしておきましょう!
劇団四季『バケモノの子』の脚本・演出は?
脚本・歌詞
脚本と歌詞を担当するのは、映画「アナと雪の女王」の訳詞を手がけたことで話題になった、劇作家・翻訳家の高橋知伽江先生。劇団四季で『アラジン』や『ノートルダムの鐘』『アナと雪の女王』など数々の作品の翻訳やシナリオに携わってきた方です。
演出
演出は、劇作家・演出家の青木豪氏。
明治大学文学部文学科演劇学専攻卒業。1997年に劇団グリングを旗揚げし、全18公演の作・演出を務め、市井の人々の巧みな会話劇で評判を呼ぶも、2009年に活動を休止。2014年に解散。
その後、「流星ワゴン」や「ガラスの仮面」、「八犬伝」、「鉈切り丸」などの舞台作品の脚本を担当。現在はプロデュース公演や他劇団にバラエティに富んだ作品を提供しています。劇団四季では、ストレートプレイ「恋におちたシェイクスピア」を手がけています。
劇団四季が来年、海外ストレートプレイの新作『恋におちたシェイクスピア』を上演へ。演出を青木豪、音楽を笠松泰洋、翻訳を松岡和子が手掛ける。6月の自由劇場での公演を皮切りに、京都・東京再演・福岡と巡る予定とのこと。詳細は → https://t.co/aQXwD54K55 pic.twitter.com/KC5eeWMeKK
— Aomi Hyodo (@ao3hyo) November 14, 2017
「バケモノの子」の子役オーディションはいつ開催されるの?
劇団四季の子役オーディションは、地方公演が始まるタイミングや、現在出演中の子役が卒業するタイミングで募集がかかります。
【『バケモノの子』過去のオーディション開催状況】
■2021年7月21日応募締切 東京公演の子役募集
■2023年2月28日応募締切 大阪公演の子役募集
■2023年12月20日応募締切 名古屋公演の子役募集
常に募集されているわけではないのでオーディションを受けてみたい方は、こまめに劇団四季のオーディション情報をチェックしておくといいですよ!
こちらのサイトでも、随時お知らせしますね。
劇団四季『バケモノの子』子役オーディションの募集要項は?
劇団四季の子役オーディションは、求めているキャラクターが明確なため、身長・年齢・音域など、細かい条件が設けられています。
また、応募書類も履歴書・芸歴書・アンケート用紙・作文と盛りだくさん!
募集要項をしっかりとチェックして、漏れのなくスムーズに応募できるように対策しましょう。
募集しているのは、どんな役?【キャラクター紹介】
連(九太)
9歳の少年。父は離婚後行方不明のまま、母を交通事故で亡くし、幼くしてひとりぼっちになってしまう。行き場もなく、孤独を抱え渋谷の路地裏を彷徨っていた時、バケモノ界から弟子を探しにきた熊徹と出会い、バケモノの世界「渋天街」へ迷い込む。
「強くなりたい」と願う連は、バケモノ界で一二を争う強さの熊徹の弟子となり、共に暮らすことになる。粗暴だが、実は愛情深い熊徹と武術の修行を通して、絆を深めていく。
『#おおかみこどもの雨と雪』では #花 を演じた #宮﨑あおい🗣さん。#細田守🎬監督が本作で少年期の #九太🧒🏻に宮﨑さんをキャスティングした理由は「宮﨑さんが持っているいい意味の頑固さ」。九太の頑固さと宮﨑さんの頑固さが共鳴してキャラクターに力強さが反映されると感じていたんだそうです🙀 pic.twitter.com/GjxRmll7Cd
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) July 9, 2021
一郎彦
バケモノ界で暮らす10歳の少年。熊徹のライバルであり、バケモノ界トップクラスの強さと品格を備えた父・猪王山の長男。
父同様に、強さと品格を持ち、子供たちからも尊敬される優等生。父のような立派な剣士になりたいと強く願っている。しかし、容姿は父や弟とは異なり、華奢で牙もはえていないバケモノらしくない姿に内心コンプレックスを抱えている。
#一郎彦 は、#猪王山🐗の長男で、父のような立派な剣士🗡になることを夢見ていますが…。少年期を演じたのは、「#おおかみこどもの雨と雪」では雪を、「#未来のミライ」ではミライちゃんを演じた演じた #黒木華🗣さんです😆#バケモノの子#金曜ロードショー#細田守 pic.twitter.com/5zeDxRdjAF
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) July 9, 2021
二郎丸
8歳のバケモノの少年。猪王山の次男で、ウリ坊顔。強いものに憧れ、父と兄を自慢に思っている。明るく、天真爛漫で無類の食いしん坊。少年時代は、人間の九太に度々ちょっかいを出す。
#二郎丸 は、天真爛漫で無類の食いしん坊🍡な #猪王山 の次男で、父と兄が自慢です。少年期はやんちゃでしたが、穏やかな性格でだれとでも親しくできる青年になります。👉続く pic.twitter.com/D4VswBOkgf
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) July 9, 2021
応募できる年齢・性別・身長は?
「バケモノの子」の子役オーディションでは、応募できる年齢・性別・身長に細かい条件が設けられています。
- 少年 蓮(九太) 9~12歳の男子
- 少年 一郎彦 9~13歳の男女
- 少年 二郎丸 8~10歳の男女
※男子は変声期前であることが条件です。
主人公の連(九太)役は、男子限定ですが、一郎彦と二郎丸の少年時代は男女の募集なので、女の子も応募できます!
映画では一郎彦の少年時代は、華奢で女の子っぽいので、女の子にもチャンスはあると思います。
- 少年 蓮(九太) 130cm ~ 145cm 前後
- 少年 一郎彦 130cm ~ 145cm 前後
- 少年 二郎丸 120cm ~ 130cm 前後
【その他の応募条件】音域は?舞台未経験でも応募できる?
その他の応募条件もチェックしておきましょう。
- JR東日本四季劇場【秋】(東京都港区)*上演する劇場
- 四季芸術センター(横浜市青葉区)*稽古場
※大阪公演の場合は「大阪四季劇場(大阪市北区) 」と大阪市内の稽古場に通えることが条件です。名古屋公演の場合は「名古屋四季劇場(名古屋市中村区)」と名古屋市内の稽古場に通えることが条件です。
少年・蓮(九太)と少年・一郎彦とも、
低い「ソ」〜高い「レ」まで出ること。
※二郎丸の応募者は歌唱審査はありません。
※交通費・宿泊費は自己負担になります。
【応募書類】は全部で5種類!書類審査対策をしよう!
劇団四季のオーディションの応募書類は、正直、他の子役オーディションと比べてかなり多く、細かいです。ただ、その分しっかりと審査してくれるということ!
準備するママたちは大変ですが、憧れの四季の舞台に近づくため、がんばってくださいね!
応募書類は、募集期間中のみ、劇団四季のHPからダウンロードできます。
①履歴書・芸歴書(指定用紙)
<記載する項目>
- 希望の役(〇で囲む)
- 氏名・年齢(学年)・性別・生年月日
- 裸眼視力・眼鏡等の使用の有無
- 身長・体重
- 血液型
- 現住所の都道府県名
- 保護者氏名・年齢・本人との続柄・勤務先
- 現住所・その他の連絡先・メールアドレス
- 家族氏名(職業・続柄・年齢)
- 学校名・学校の住所&電話番号・校長&担任の名前
- 芸歴(舞台・TV出演等)
- レッスン歴(クラシックバレエ・ピアノ・スポーツの習い事など、種類も明記)
⇒師事した先生の名前/学校、頻度(週何回か)、期間 - 所属する団体の有無、劇団およびプロダクション名
- 親権者全員のサインが必要な承諾書
②写真(指定用紙)
<添付する写真の条件>
- 2Lサイズで、全身、上半身各1枚(1ヶ月以内に撮影したもの)
- 写真の裏に必ず氏名を明記する
- 全身写真は体のラインがよく分かるように、体にフィットした物を着用する
応募用紙に添付する写真は、写真スタジオで撮影しましょう。
劇団四季の子役オーディション用の写真を撮影し慣れているスタジオがおすすめです。
劇団四季オーディション応募写真用のおすすめの服装
- レオタード+ジャズパンツ
(鮮やかな色のレオタード+ジャズパンツ(黒)+ジャズシューズ) - レオタード+タイツ+バレエシューズ
▼▼我が家が愛用しているのが、こちらのジャズパンツ▼▼
ストレッチ素材&コットン94%で肌ざわりが良く、踊りやすい!
サイズアウトするたび、リピート買いしています♪
丈夫なので、汗をかいても何度も洗濯できますよ。
レオタードやバレエ用品は、バレエの先生もオススメするお手頃価格の正統派バレエ専門店「eBallerina」がおすすめです!
通販で試着OK!サイズ交換も無料!バレエ経験のある専門スタッフが電話対応してくれるので、初めてバレエを習う方や初心者さんでも安心です。
子役オーディション用におすすめの写真スタジオ【東京】
子役や芸能人を撮り慣れている、東京の写真スタジオはこちら。
プロのカメラマンが、作品にあったポージングやライティングを工夫して撮影してくれますよ!
- 【スタジオエイメイ】
アニー・劇団四季子役の合格者を多数撮影!「ジュニアコース」は5,500円と格安! - 【銀座SILKIA】芸能人御用達!銀座のスタジオで丁寧に撮影してもらえる!10,780円~
- 【T.S新宿スタジオ】ミュージカル作品の合格実績多数!学生18,480円~
- 【ユナイテッド表参道スタジオ】女性の美しさを引き出す撮影!13,200円~
- 【後楽園スタジオ】オーディション写真が30分5,980円と安い!
▼おすすめは芸能人御用達の「銀座シルキア」▼
銀座の写真スタジオ「銀座SILKIA」は、子役から、モデル・タレント・アイドル・声優・俳優・ダンサー・宝塚など様々なオーディション用応募写真や、宣材写真の撮影をしています。ポージングから表情まで、プロがアドバイスしてくれるので初めてでも安心!
お子さんの魅力を引き出す、一人一人にあったライティングをしてくれます。
【オーディション写真プラン】は10,780円~
▼もっと詳しく知りたい方はこちらの記事で!おすすめの【写真スタジオ】から、【自撮りの場合】の上手な撮り方、オーディション別の服装・髪型などを紹介しています▼
③アンケート用紙(指定用紙)
<質問事項>
- 映画「バケモノの子」を観たことがあるか?
- 劇団四季の舞台を観たことはあるか?(演目数)
- 印象に残っている舞台は?(あれば理由も記載)
- 好きな科目・嫌いな科目
- 好きな食べ物
- 休日はどんなことをして過ごすか?
- 将来の夢
- 子どもの性格(長所と短所)
- 稽古場所への付き添いは可能か?
- 本番の日の送迎は可能か?
- 自宅から四季劇場[秋]までの所要時間・経路・金額
- 学校側は公演参加にどの程度理解しているか?
- 子供の現在決まっている仕事・学校行事などは?
- 子供がこれまでかかった大きな病気・持病について
④応募理由(指定用紙)
指定の400字詰原稿用紙1枚以内に、子供本人が記入します。
「バケモノの子」のオーディションに応募した理由、出演したい理由、オーディションにかける素直な思いを丁寧な字で伝えましょう。
氏名を記入するのをお忘れなく!
⑤返信用封筒・切手
- A4サイズ封筒(430円分切手添付)
- 定型封筒(94円分切手添付)
書類選考の結果や課題などを送付するための封筒です。
それぞれに自分の住所、氏名を記入して同封します。
【歌唱動画&自己紹介動画】どうやって撮ればいい?
「バケモノの子」子役オーディションでは、動画審査も加えられています。
希望する役によって内容が違ってくるので、しっかり確認してくださいね!
- 自由曲:好きな曲を1曲歌唱した動画(1分程度)
・伴奏付き、アカペラどちらでもOK。
・歌っている上半身を撮影したデータ。
・エコーはかけても良いが、過度のものはNG。 - 二長調(D調)とイ長調(A調)スケール1オクターブ分往復をアカペラで
課題楽譜通りのスケールをアカペラで歌唱します。
最初に「氏名・年齢・性別・役名」と「曲名」を言ってから、自由曲、続けてスケールを歌います。
こちらの記事では、オーディション向けの自由曲15選をご紹介しています。
曲選びに迷ったら、参考にしてみてくださいね。
参考までに二長調(D調)とイ長調(A調)スケール動画をご紹介します。
※課題楽譜とは音符の数が異なりますので、あくまでも参考程度にしてください!
- 自己紹介動画(1分程度)⇒氏名、年齢、好きな食べ物の紹介
最初に「氏名・年齢・性別・役名」を言ってから、「好きな食べ物は○○です。」と始めます。
※少年・二郎丸と他の役を併願する場合は、別々に動画のアップロードが必要です。
歌唱&自己紹介動画の撮影のポイント
歌唱動画と自己紹介動画を撮影する時のポイントがこちらです。
- スマホスタンドや三脚などを利用して手ぶれを防ぐ!
- スマホで撮影する場合、[横向き]で撮影した方が審査員が見やすい!
- アングルは子供と同じ目線で!ウエストショット~バストアップがおすすめ!
- 伴奏つき&アカペラ、どちらでもOK!
では、ポイントを一つ一つ、詳しくご説明しますね。
①スマホスタンドや三脚などを利用して手ぶれを防ぐ!
撮影はスマホでOK!しかし、小さいスマホだと手ぶれがしやすいのが難点。
手ぶれがひどいと、見る審査員側の印象も悪くなってしまうので、できるだけ脇をしめて撮るか、スマホスタンドや三脚などを利用して、手ぶれを防ぎましょう。
②スマホで撮影する場合、横向きで撮影した方が審査員が見やすい!
大量に送られてくる歌唱動画を見る審査員の心情を思うと、少しでも見やすい動画を送るのがマナーですよね。
手ぶれをしないことはもちろん、スマホで撮影する場合は、横向きで撮影した方が、パソコンで再生した際に見やすいです。
③アングルは子供と同じ目線で!ウエストショット~バストアップがおすすめ!
親が撮影すると背が高いため、見下ろすようなアングルになってしまいがち。
子どもの表情や印象がよく伝わるためには、子どもの目線と同じ位置にカメラをセットしましょう。
そして、ウエストショットかバストアップくらいの画角が、歌っている時の表情もしっかり伝わりますよ。
④伴奏つき&アカペラ、どちらでもOK!自己紹介動画はリラックスできる環境で!
歌唱動画は、アカペラでもOKです。
ただ、歌の個人レッスンを受けている子の多くは、歌の先生が弾くピアノの伴奏入りで撮影しています。
伴奏入りで歌うと、音も取りやすく、審査員の聴こえも良くなるのかもしれません。
何より「この子は、普段からピアノの伴奏で歌のレッスンを受けているんだな」と伝わることも一つの要素です。
二郎丸の自己紹介動画は、子供がリラックスして話せる環境が良いため、
自宅での撮影がおすすめです。何度も同じ内容の撮影を繰り返すと、お子さんのモチベーションが下がってしまいがちなので、初めの数回が肝心。
子供のキャラクターが発揮できる環境を整えてあげてくださいね。
用意する書類や動画がたくさんありますが、書類不備で不合格なんてことにならないように、一つ一つ丁寧にチェックして余裕をもって応募しましょう。
劇団四季「バケモノの子」の子役オーディション【実技審査】の内容は?
劇団四季「バケモノの子」の子役オーディション。
書類審査を通過すると、合格通知が来て、実技審査に進みます。
実技審査は2日間に渡り、予選と本選を行います。
オーディションの審査は、演出家や音楽監督といった審査員が並ぶ中行われます。
実技審査は何をするの?審査のポイントは?
この投稿をInstagramで見る
劇団四季の子役オーディションでは、【予選】【本選】ともに、「ダンス」・「歌」・「演技」の審査が行われます。
【ダンス審査】は、作品をイメージしたダンスを、その場で振付され、限られた時間で覚えて踊ります。
【歌唱審査】は、書類審査後に送付される課題曲を歌います。
【演技審査】は、実際に子役が出演するシーンの脚本を演じる可能性が高いです。
蓮/九太役に合格した子役さんは、実技審査で「課題曲を練習して臨んだ」「演出家や音楽監督のさまざまなリクエストに応えた」と答えています。
実技審査の前に、「バケモノの子」の歌を知らない!と慌てないように、
課題曲になりそうな「バケモノの子」の曲は練習しておきましょう!
ヴォーカル&ピアノ・スコア 劇団四季ミュージカル『バケモノの子』 (ヴォーカル&ピアノ・スコア)
いずれもオーディション中に審査員から「○○してみて」「もっと○○にできる?」など、リクエストや指示があり、それに応えられるかも見られています。
予選後、本選に進める子が発表され、「本選」でも、【ダンス】・【歌】・【演技】を行い、予選からの成長も審査されます。
劇団四季の方が語っている審査のポイントはこちら。
- 出来なくても一生懸命、体当たりでチャレンジする姿を見ている
- 技術だけでなく課題への向き合い方や、素直な人間性もチェックしている
ダンスや歌で失敗してしまっても落ち込むのではなく、その時どうカバーするか、オーディション中に成長を見せられるか、前向きに頑張る姿勢が重要なようです!
合格する子のほとんどが、歌やダンス・演技などのレッスンを受けています。
こちらの記事では、劇団四季のオーディション対策もしているミュージカルスクールをご紹介しています!ぜひ参考にしてみてください。
オーディション合格したら?学校は行ける?稽古は厳しい?
劇団四季の子役オーディションに見事合格したら、どんな生活がはじまるのでしょうか?
オーディションの募集要項には以下のように記載されています。
- 稽古は、平日も含め、週複数回行われます。
- 特に3月の春休みは稽古も多くなります。
- 稽古・出演日は、必ず稽古場・劇場まで保護者の送迎が必要です。
- 稽古の成果次第では、出演ができない場合もあります。
『バケモノの子』に出演している子役・照井航ノ介さんのインタビュー記事では、
ほぼ毎週稽古があり、平日も学校に通いながら稽古に参加すると語っています。
送迎は親がするため、学校の理解を得ながら、子どもの体調管理・学校の学習も両立する…大変だけれど、充実した日々になりそうです!
「土日はほとんど毎週、稽古がありました。平日も、学校に通いながら参加。最初は大変でした。全然、集中力が続かなくて……。どうしよう、こんな集中力で大丈夫かなって思いました。子役指導の方がついてくれて、一から稽古しました」(照井さん)
<『劇団四季』「バケモノの子」の子役が明かす 自分の居場所と俳優としての成長>
『バケモノの子』の稽古では、最初の数ヵ月は、四季が実践している呼吸法や発声法の訓練を行い、同時にセリフ・殺陣や動きの稽古・腕立て伏せなどの体力づくりを行っているとのこと。決してラクではない稽古が待っています!
他の子役たちと一緒の稽古になるため、成長度合いを比べられることも・・・
合格後に焦らないためにも、オーディションを受ける前から体力づくりやレッスンを受けておくことが大事なようです!
この投稿をInstagramで見る
▼こちらの記事では、劇団四季「ライオンキング」・「アナと雪の女王」のオーディション対策や、合格者の傾向についてご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください▼
オーディションや公演の詳細・最新情報は、公式サイトをご確認ください。
【PR】オーディションやレッスンと忙しいミュージカルキッズ。
成績アップや中学受験と両立するキッズには通信教育がおすすめ!
▶“日本一の東大現役合格実績”の東進と中学受験“シェア No.1の『予習シリーズ』”の四谷大塚の実力講師陣による授業が自宅で受けられる特別プログラムです!
▶人気の習い事【英会話】もオンラインで受けられます!
子ども英会話教室No.1のECCジュニア教室で提供しているレッスンがオンラインで受講できる【ECCジュニア オンライン教室】もおすすめです。