習い事

劇団四季&アニー子役輩出!東京・子供のミュージカルスクール3選【特徴・クラス・料金を徹底比較】

アフィリエイト広告を利用しています

劇団四季の「ライオンキング」や「アナと雪の女王」、ミュージカル「アニー」などに出演する子役たちが通っているのが、ミュージカルスクールです。

劇団四季やアニーのオーディションを受けたいけど、何から始めたらいいの?
大きなミュージカル作品に出演してみたい!
ミュージカルスクールって、どんなレッスンが受けられるの?
東京のミュージカルスクールの費用はどれくらい?

プロのミュージカル子役になるために必要なレッスンは、【歌】・【ジャズダンス】・【バレエ】・【演技】・【タップダンス】と盛りだくさん!
全てバラバラで習っていたら、教室を探すのも通うのも大変ですよね。

子役たちが通う東京のミュージカルスクールでは、歌・ダンス・演技全てのレッスンが1か所で受けられるので、とても便利なうえ、レベルの高い指導が受けられます。

レッスン料金の相場は、1レッスン2300円~3000円台(グループレッスンの場合)

一般的な習い事よりは高額ですが、その分、プロの子役を育成するためのノウハウを持った講師陣のレッスンが受けられるので、本気でミュージカル子役を目指している方は、ぜひ参考にしてみてください。

夢活ママペンギン
夢活ママペンギン
有名な子役さんも通っているの?

くるみ
くるみ
はい。アニーや劇団四季の子役に合格した子たちの多くが、ミュージカルスクールに通っていますよ 

 

さらに、芸能事務所に所属していなくても、「ピーターパン」や「モーツァルト!」など、一般公募をしていない作品のオーディションを受けるチャンスもあるんです!

もちろん、芸能事務所に入っている子も通ってOK。
事務所のレッスンと並行して受けている子もたくさんいます。

「ミュージカルの舞台を本格的に目指したい!」という方にも、「まだ小さいけれど、いろんなジャンルのレッスンを受けてみたい」という方にもおすすめです。

ミュージカル子役を目指すなら知っておきたい!実績のある東京のミュージカルスクールの特徴と料金をご紹介します。 

Contents
  1. アニー・劇団四季の子役を多数輩出!【メニィレッスンスタジオ】(新宿区)
  2. ミュージカルスクールで困らない!事前にそろえておきたい【ジャズダンスグッズまとめ】
  3. はじめてのバレエレッスンでも安心な【バレエグッズ】
  4. 大型ミュージカル作品&メディアに多数合格!【ジュエリーキッズ】(港区)
  5. 「アニー」の元舞台演出家が手掛けるスクール【シノザキシステムキッズ】(世田谷区)
  6. 歌やダンスが上達する!気軽に始められる教室3選|オーディション対策にも!

アニー・劇団四季の子役を多数輩出!【メニィレッスンスタジオ】(新宿区)

メニィレッスンスタジオの特徴・クラス・料金は?

東京都新宿区にある「メニィレッスンスタジオ」は、ほぼ毎年『アニー』と『ライオンキング』などの劇団四季作品に合格者を出している、有力スクールです。

「メニィレッスンスタジオ」のココがおすすめ!

  • 通いやすい【月額チケット制】を導入
  • 一般募集していない大型作品のオーディションが受けられる!
  • 講師が全員現役!今、現場で求められていることをレッスンに反映
  • 指導が行き届く【少人数制】
  • 最新のオーディション対策・レッスンが受けられる!
  • 親が「マジックミラー」でレッスンを見学できる

【主なオーディション合格実績】

  • 劇団四季『ライオンキング』ヤングシンバ役&ヤングナラ役
  • 『アニー』アニー役&孤児役 多数輩出
  • 『レ・ミゼラブル』リトル・コゼット/リトル・エポニーヌ役
  • 劇団四季『サウンド・オブ・ミュージック』子役
  • 『ピーターパン』マイケル役
  • 『ビリーエリオット』デビー役&バレエガールズ役
  • 『スクールオブロック』生徒役
  • 『ホイッスル・ダウン・ザ・ウィンド』~汚れなき瞳~子役
  • 『キンキーブーツ』ヤングローラ役
  • 『1789~バスティーユの恋人たち~』シャルロット役
  • 『魔女の宅急便』リトルジジ役
  • TOURSミュージカル『赤毛のアン』子役多数合格
  • 『冒険者たち~この海の彼方へ~』主役&メインキャストで多数合格
  • くまのがっこうミュージカル『ジャッキー』主役&メインキャストで多数合格
  • 『ニッキー』ニコル役&メインキャストで多数合格
  • 『ズボン船長』子役多数合格

【入会基準】

入会できる年齢は、5歳~高校2年生まで。
レッスン未経験者でも、レベル別のクラスがあるのでOK!

 

【クラスの種類・内容】どんなレッスンが受けられる?

メニィレッスンスタジオでは、毎月50以上のクラスが開講されています。

ジャズダンス(JAZZ)
ジャズダンスのクラスはレベル別で細かく分かれています。
講師は、海外経験者が多く、ニューヨーク等で学んだ経験を生かした指導を受けられます。※オープンクラスは誰でも受講可能。

  • JAZZベーシック(入門基礎レベル)OPENクラス
  • JAZZビギナー(初級レベル)OPENクラス
  • JAZZ INTERMEDIATE(中級レベル)OPENクラス
  • JAZZテクニカル(中級以上)レベル制
  • JAZZアドバンス(上級レベル)レベル制

 演技 
基礎となる、発声・活舌・集中力を鍛えるレッスンから、湧き出る感情をセリフで表現するレッスンまで、個性を生かした演技指導が受けられるクラス。

  • 総合 OPENクラス
  • 感情表現 OPENクラス
  • セリフ OPENクラス
  • ADVANCE/High (中高生クラス)

 バレエ 
バレエは、現役でミュージカルの舞台やCMなどのメディアに出演している講師が指導にあたります。

  • バレエベーシック (入門基礎レベル)OPENクラス
  • バレエビギナー (初級レベル)OPENクラス
  • バレエテクニカル (中級以上)レベル制

 ミュージカル 
「ミュージカルクラス」は、4週で一つの作品を作り上げる、歌・ダンス・芝居を総合的に学べるクラス。オーディションへの対応力も養います。

  • 初中級クラス(小1~小4くらい)OPENクラス
  • 中上級クラス(小4~中高生)レベル制

  
個人レッスンでは練習できない「ハモリ」や、各オーディション時期にあわせた課題曲の指導を受けられるクラス。人前で課題曲を披露することで、オーディションの練習にもなるといいます。歌の講師は、スタジオ代表の岡田紗智先生。
OPENクラス 初心者~経験者まで全レベルOK。
レッスン生になり受講回数が増えると、岡田先生の個人レッスンも受講できます。

 リズムタップ 
タップダンスの楽しさを感じながら、TAPに必要な技術を習得していくクラス。
OPENクラス タップダンス初心者~経験者まで全レベルOK。

 シアターTAP 
タップダンスの技を磨き、JAZZやバレエの美しさも取り入れ「踊り」として見せられるようにするクラス。
レベル制クラス タップダンス初中級以上である程度の技を踏める方。

 ジャズヒップホップ 
今後必要になってくるヒップホップが学べるクラス。
リズムの取り方を重点的に取り入れたレッスンが受けられます。

 アクション 
時代劇や戦隊系、2.5次元舞台などでも役立つアクションを学べるクラス。
OPENクラス 初心者~経験者まで全レベルOK。

 

筆者の画像1メニィレッスンスタジオには、レッスン室に「マジックミラー」が設置されているので、保護者が常にレッスンを見学することができます。
マジックミラーなので、レッスン室にいる子どもからは親が見えず、レッスンに集中できます。指導の様子が見えるので安心です。

 

【料金】

  • 見学は無料(要予約)
  • 体験レッスンは、1,000円(1回のみ・要予約)
  • 入会金 24,000円
  • 環境維持費 毎月1,000円(3ヵ月チケットの場合1,500円)

メニィレッスンスタジオでは、1レッスンに1チケットが必要な「月額チケット制」を導入しています。チケットの種類はいろいろあり、「まとめ買い」するとお得になるシステム。
まとめ買いチケットは、1回あたりのレッスン代も掲載したので参考にしてみてくださいね。

チケットの種類 料金 有効期限
4チケット 10,000円(1回2,500円) 1ヵ月
6チケット 14,700円(1回2,450円) 1ヵ月
8チケット 19,200円(1回2,400円) 1ヵ月
12チケット 27,600円(1回2,300円) 1ヵ月
5チケット 13,500円(1回2,700円) 3ヵ月
7チケット 18,550円(1回2,650円) 3ヵ月
レッスン定期 28,000円*レッスン受け放題 1ヵ月

(※料金は2023年2月時点のもの。全て税込み価格です)

とにかくレッスンをたくさん受けたい人におすすめなのが、1ヵ月レッスンが受け放題の【レッスン定期】28,000円。
受ければ受ける程、お得になるのは嬉しいですね。

【講師】

メニィレッスンスタジオの代表は、元劇団四季で「レ・ミゼラブル」にも出演経験のある岡田紗智先生。

岡田紗智先生
昭和音大短期大学部声楽科卒業後、「劇団四季」へ。TV・CM・映画・舞台などに出演。多数のキッズタレントプロダクションで講師を勤め、子役育成にかけてのノウハウを学ぶ。ミュージカルソング専門の教室を設立し、生徒数は常に150名以上。指導数は10000件以上の声のエキスパート。

<詳しくは…岡田紗智先生プロフィールへ>

 

【クローズドオーディションへの対応は?】

メニィレッスンスタジオでは、一般募集のない作品のオーディション、いわゆる「クローズドオーディション」の情報も提供&応募窓口になってくれます。
しかし、レッスン受講回数の少ない方や、実力がオーディションを受けるレベルに達していない場合は、応募できないこともあります。

【アクセス】

「メニィレッスンスタジオJAPAN」
住所:東京都新宿区北新宿1-1-15 B1F
最寄り駅:JR大久保駅から徒歩2分
JR新大久保駅から徒歩7分
JR新宿駅西口から徒歩15分

メニィレッスンスタジオの最新情報や問い合わせ先は、公式ホームページをご確認ください。

 

ミュージカルスクールで困らない!事前にそろえておきたい【ジャズダンスグッズまとめ】

ジャズダンスのレッスンを受ける子ども

「体験レッスンに行くけど、どんな格好をすればいいの?」
「最初はどこまで揃えるべき?」

筆者の画像1そんな保護者の不安を解消してくれるのが、ダンスやバレエの“はじめの一歩”にぴったりなアイテム。
実際にミュージカルスクールに通うお子さんが使っている、お手頃で扱いやすいグッズをご紹介します!

 

ジャズダンスのレッスンにおすすめ!初心者も安心な【ダンスウェア】

ミュージカル教室でジャズダンスを習う時に、揃えたい服装・シューズはこちら。

  1. Tシャツ
  2. 踊りやすいパンツ(ジャズパンツ)
  3. ジャズダンス用シューズ

 

足が長く見える&動きやすい!はじめての【ジャズパンツ】

動きやすくてラインがきれいなダンスパンツは、ジャズダンスの定番アイテム。
我が家でも愛用している【バレエ専門店ミニヨン】のジャズパンツは、ストレッチがきいていて肌ざわりも良く、ダンス初心者の子にもぴったりでした✨
サイズ展開も豊富で、サイズアウトするたびにリピートしてます。
洗濯にも強いので、毎日のレッスンでも安心!

 

高学年に人気!講師もすすめる【ライン入りダンスパンツ】

近年人気なのが、サイドにラインの入ったタイプ。
講師からも「足の向きが分かりやすい」と好評で、指定されることも。
スッキリ見えてスタイルもよく見えるので、少しお姉さんになった子たちにも人気です。

 

ジャズダンスシューズは【2タイプ】をチェック!

筆者の画像1レッスンで実際に使用するシューズは、教室の方針に合わせて選ぶのが安心。
以下の2タイプをチェックしておけば、どんなレッスンでも対応できます。

 

小さなお子さんでも安心!【スリッポンタイプのジャズシューズ】

紐なしで履きやすく、足にしっかりフィット。
レッスンでは裸足でストレッチ⇒すぐにシューズを履いてダンスと素早い行動が求められます。スリッポンタイプなら、小さいお子さんでもサッと脱ぎ履きできるので便利!

軽くて動きやすいので、レッスンに集中できます。
【バレエ専門店ミニヨン】のシューズは17cmから選べるので、小学生でも安心です。

 

ターンも楽々!スニーカータイプの「Skazz」ダンススニーカー

フランスの有名ダンス用品メーカー「サンシャ」製。
プロ御用達のダンススニーカーです。
靴底がスプリットソールで、ターンやジャンプがスムーズ!
ミュージカルだけでなく、チアやストリート系のダンスにもおすすめです。

 

はじめてのバレエレッスンでも安心な【バレエグッズ】

ミュージカル教室でバレエを習う時に、揃えたいグッズはこちら。

  1. レオタード
  2. バレエタイツ
  3. バレエシューズ
  4. アンダーウェア
  5. シニヨンネット
バレエグッズ選びに悩む親

ミュージカル教室で初めてバレエを習うお子さんも多いですよね。
ただバレエは、揃えるグッズが多いので、何から買えばいいのか、迷いますよね。

我が家はいきなり張り切って、バレエ専門店のお高いレオタードを購入してしまったら、スクールのテイストにあっていなかった…という失敗をしてしまったことも。

しかし今はバレエ専門店の本格的なグッズが手軽に・リーズナブルに揃えられるようになりました。
特に、子ども向けのサイズや素材にこだわった商品が多く、はじめての方でも安心して購入できます。初めて揃えるバレエアイテムにおすすめのショップをご紹介します。

信頼と実績のある正統派バレエ専門店【eBallerina】

「体験レッスン用にすぐにレオタードを用意したい」
「近くにバレエ専門店がない/専門店に行くのは緊張する」
「バレエを始めるけど、どんなグッズを選べばいい?」
「いきなり高い費用を出して、失敗したくない」

「通販でも試着したい」

そんな方におすすめなのが、ネットショップのバレエ専門店【eBallerina】
全国のバレエ教室のユニフォームにも指定されるほど、質が高くて可愛いバレエ用品をお手頃価格で販売しています。

▼こちらのかわいいレオタードは6,580円(税込)▼
他にも様々なデザイン&カラーのレオタードが2000円台から販売されています。

 



さらに、バレエ初心者さんでも安心して利用できるサービスが充実。
業界で初めてサイズ交換無料サービス】を導入し、通販でも試着OK。

ご自宅にいながら試着ができ、色やサイズが合わなかった場合は無料で交換できます。

くるみ
くるみ
バレエ経験のある専門スタッフが電話対応を行なっているので、アイテム選びで分からないことがあれば気軽に相談できますよ

子ども用のバレエシューズも豊富にラインナップ。
▼こちらのサテンバレエシューズは2,380円(税込)▼
他にも1000円台からバレエシューズやタイツが揃えられます。

  • バレエの先生もオススメする正統派バレエ専門店
  • 高品質なのに低価格(レオタードが2000円台~)
  • サイズ交換無料 自宅で試着できる
  • 全商品 30 日間の使用保証
  • 13時までの注文で即日出荷(土日祝を除く)
  • バレエ経験スタッフによる電話サポート

 

Amazonで気軽に買える!バレエ専門店【ミニヨン】の王道アイテム

筆者の画像2現役バレリーナ監修の【ミニヨン】は、レッスンにぴったりな品質と価格が魅力。
Amazonで購入できるので、時間がない方や忙しい保護者にもぴったりです。

 

レオタード(バレエ専門店ミニヨン)

お子さまの可愛らしさを引き立ててくれる、スカートと肩フリル付きのレオタード。
バレエ初心者でも着やすく、華やかなデザインでモチベーションも上げてくれます。
カラーは全6色、サイズは135cm〜対応。約4,000円と価格も良心的

バレエシューズ(バレエ専門店ミニヨン)

日本人の足に合わせて作られたストレッチ素材のシューズ
つま先をきれいに伸ばしやすく、レオタードとの相性も抜群!
サイズは21.5cm〜、2,000円台で購入できます。

バレエタイツ(バレエ専門店ミニヨン)

初心者さんにおすすめの「フルトウ(穴なし)」タイプ。
透け感がなく、ほどよい厚みで肌もきれいに見えます。
ピンクカラーは多くのスクールや舞台で採用されている定番色。
1,000円台とお手頃なのもうれしいですよね。

バレエ・ダンス用ショーツ(バレエ専門店ミニヨン)

レオタードの下に履く、肌にやさしい日本製ショーツ
子どもの体にフィットしやすく、動いてもズレにくいので、はじめてのレッスンも安心!
サイズ展開は子どもS(95cm〜)〜、価格は1,000円台!
普段履きもできる便利なシンプルデザインです。

シニヨンネット&ピンセット(Amazon高評価)

バレエの基本ヘアスタイル「お団子ヘア」は、清潔感と美しさが大切。
こちらは使いやすいシニヨンネットとピンのセットで、
さらにバレリーナの方の「使い方動画」付き!

ヘアセット初心者のママ・パパも安心して使えます。
Mサイズ(10枚)セットで600円(税込)〜とコスパも◎

 

筆者の画像1これらのアイテムを揃えておけば、プロ子役が通うスクールでも、気後れせずに体験レッスンにのぞめますよ。

続いても、大型ミュージカルに子役を輩出しているミュージカルスクールをご紹介します!

大型ミュージカル作品&メディアに多数合格!【ジュエリーキッズ】(港区)

ジュエリーキッズの特徴・クラス・料金は?

東京都港区にある「ジュエリーキッズ」は、大型ミュージカル作品やメディアへ出演する子役たちが多数在籍する、広尾エリアにスタジオを構えるミュージカルスクールです。

「ジュエリーキッズ」のココがおすすめ!

  • 大型舞台&テレビ・映画などメディアで活躍する子役が多数在籍!
  • 芸能プロダクションも運営しているので、所属もできる
  • レッスンの成果を発表できる場がある
  • 講師陣の約半数が劇団四季の出身者!
  • 指導が行き届く【少人数制】
  • オンラインレッスンも開設している

【主なオーディション合格実績】

  • 劇団四季『ライオンキング』ヤングシンバ役
  • 『アニー』アニー役&孤児役
  • 『モーツァルト!』アマデ役
  • 『アナスタシア』リトルアナスタシア役
  • 『マリーアントワネット』マリーテレーゼ役
  • 『ビリーエリオット』マイケル役&バレエガールズ役
  • 『ピーターパン』マイケル役
  • 『キンキーブーツ』ヤングローラ役&ヤングチャーリー役
  • 『スクールオブロック』ローレンス役
  • 『メリーポピンズ』マイケル・バンクス役
  • 『FUN HOME ファン・ホーム』ジョン役
  • 『フランケンシュタイン』リトルジュリア役
  • 『ホイッスル・ダウン・ザ・ウィンド』ブラット役
  • 『1789-バスティーユの恋人たち-』シャルロット役
  • 『魔女の宅急便』リトルキキ役
  • 劇団四季『サウンド・オブ・ミュージック』子役
  • くまのがっこうミュージカル『ジャッキー』ジャッキー&メインキャスト合格
  • その他『歌舞伎』の公演に多数出演

 

【入会基準】

ジュエリーキッズの入会基準は、3歳~18歳。
ただし、3歳に満たない子でも、しっかりしていてレッスン参加に支障がない場合は相談の上、入会できます。
幼児から入会でき、年齢別のクラスも用意されているので安心です!

 

【クラスの種類・内容】どんなレッスンが受けられる?

ジュエリーキッズでは、様々なレッスンを組み合わせて受けられる【レギュラークラス】とプロ子役を目指す【アルファクラス】、ミュージカルを総合的に学べる【総合ミュージカルクラス】があります。

講師陣は約半数が、劇団四季の出身。さらに宝塚歌劇団出身・有名音大出身など、実績ある講師が揃っているのも魅力です。

 3~4歳リトルスタークラス(レベル別:Ⅰ・Ⅱ) 
3~4歳の子ども向けの情操教育にも役立つクラス。
挨拶から、ミュージカルの基本「演技体験(活舌・発声)」、「歌」、「リズムダンス」を通して、チャレンジすること、やってみる楽しさを経験できます。

 プレアクティングクラス 
言葉と感受性が大きく発達する5~6歳の子ども向けのクラス。
元気な声で挨拶や歌ができることを基本とし、発声方法や、活舌、呼吸法を学び、「言語表現」の力を開花させる指導を行います。

 演技クラス(レベル別:I・Ⅱ・アルファクラス) 
5~12歳の子ども向けの演技クラス。
「自分の想いをきちんと相手の心に届ける」ことを重要視した正しい発声方法と呼吸法を指導。感受性を豊かにし、言葉の正しい使い方を身に付けることができるクラス。

 歌クラス(レベル別:I・Ⅱ・Ⅲ・アルファクラス) 
5~12歳の子ども向けの歌クラス。
基礎の呼吸法「腹式(横隔膜)呼吸」を学び、母音のラインを揃えることを意識して発声できるように指導。将来ミュージカルや、宝塚音楽学校、子役を目指す際に役立つ、コールユーブンゲンやコンコーネ等の声楽テキストもレベルに応じて使用します。

 バレエクラス(年齢別:4~6歳・7歳~) 
バレエクラスは、楽しく上達する「ミュージカルバレエ」が特徴。
バレエの重要な基礎レッスンは大切にしながらも、楽しくてかわいらしい振りやポーズなどを積極的に加えて指導してくれるので、素養としてバレエを身に付けさせてあげたいと考える方にはおすすめ。

 ミュージカルダンスクラス(レベル別:I・Ⅱ・Ⅲ・アルファクラス) 
ジュエリーキッズが考えるミュージカルダンスとは「形にとらわれず、喜怒哀楽すべてを表現するダンス」。劇団四季や宝塚歌劇団などで取り入れられている、バレエや・ヒップホップなどが融合したジャズダンス、別名「ミュージカルダンス」を習えます。

 MJダンスクラス 
「KING of POP」と名高いマイケルジャクソンのダンスを習えるクラス。

 ミュージカルバレエクラス(レベル別:初級・中級) 
バレエの基礎や体幹、技術習得を目指しながら、「ミュージカルに活かせるバレエ」を身に付けるクラス。

 フリースタイルダンスクラス(レベル別:初級・中級) 
バレエやジャズダンス、ヒップホップといったダンスジャンルにとらわれない「フリースタイル」(型にとらわれない)ダンスを身に着けるクラス。
振付のストーリーを感じ、ダンスのテクニックと心の動きを連動させて「表現していくダンス」を学べます。

 剱伎道(殺陣・侍ミュージカル)クラス(レベル別:I・Ⅱ) 
ミュージカルと、日本の伝統文化「剱伎道」を融合させたクラス。
演劇や映画、時代劇などの主に刀を使った演技と立ち回り(舞い)をレッスンします。

 タップダンスクラス(レベル別:基礎・初級) 
ミュージカルで求められるタップダンスを基礎から学べるクラス。
基礎を大切に、身体全体でステップしたり、膝下をリラックスして踏み込む、体重移動を使って良い音を出す…などの練習をします。

 日本舞踊クラス(レベル別:I・Ⅱ) 
ミュージカルスクールでは貴重な日本舞踊を習えるクラス。
時代劇や歌舞伎などに出演する際の強みになります。

 総合ミュージカルクラス 
総合ミュージカルクラスは、本格的にミュージカルに必要な要素を学べ、レベルアップが出来るクラス。
芝居と歌を横断的に指導し、シーンを完成させていく難易度・要求レベルの高い「総合ミュージカルクラス(演技・歌)」と、ミュージカルオーディションで出題傾向の高いダンス振り付けを多めに扱う、実践的な「総合ミュージカルクラス(ダンス)」を受けられます。

 

筆者の画像1ジュエリーキッズでは、歌と演技の個人レッスンの枠もたくさん用意されているのが魅力です!グループレッスンでは分からなかった部分も講師に聞きやすいですし、個性を生かした指導を受けて、スキルアップできますよ。

また、定期的に「ミュージカル公演」を開催。
ミュージカルワークショップや、区民祭、各種イベントなどに参加できる機会もたくさんあるので、レッスンの成果を実感できます。

【オンラインレッスン】
ジュエリーキッズは、オンラインで「演技」「歌唱」「ミュージカルダンス」「バレエ」のレッスンが受けられる「ジュエリーキッズオンライン」も開設。
スタジオレッスンと同じ一流講師のレッスンを自宅で受けられます。
感染症予防をしたい方、地方在住の方、他の習い事や学業と両立させたい方などにおすすめです。

<詳しくは…【公式】ジュエリーキッズキッズオンライン>

 

【料金】

ジュエリーキッズのレッスン料金は【月謝制】です。
受講するクラス数に応じて月謝が設定されています。
月内であれば「振替受講」も可能です。

  • 見学は無料(要予約)
  • 体験レッスン 3,000円(要予約)
  • 入会金  33,000円
  • スタジオ設備の維持管理費 13,200円(年一括払い・入会月に支払い)

<月謝>

月コマ数 レギュラークラス アルファ・総合クラス
月4コマ受講 13,200円 14,300円
月6コマ受講 18,840円 20,300円
月8コマ受講 24,200円 25,870円
月10コマ受講 29,840円 30,040円
月12コマ受講 35,130円 30,800円★
月14コマ受講 40,980円 35,920円★
月16コマ受講 46,830円 41,040円★
月18コマ受講 52,680円 46,160円★
月20コマ受講 58,530円 51,280円★

(※料金は2023年2月時点のもの。全て税込み価格です)

★アルファ・総合クラス月12コマ以上受講の方は、毎月1回分「歌個人レッスン」が無料になります。

<歌・演技個人レッスンの料金>

  • 30分(40分) 6,600円 または、月謝制の中から2コマ利用
  • 60分(80分) 9,900円 または、月謝制の中から3コマ利用

 

【講師】

「演技」講師は、劇団四季出身の横山清崇先生。
ミュージカル出演の他、ベテランから若手、子役に至るまで、多くの俳優たちに演技指導を行っています。「ウィキッド」では、日本版演出スタッフの総責任者を務めています。

「歌」の講師は、国立音楽大学音楽学部声楽科卒業、劇団四季出身の阿川建一郎先生。
在団中は主要ミュージカルにメインキャスト、アンサンブルとして2600以上のステージに出演。ライオンキングやオペラ座の怪人、エビータ、赤毛のアン等の主要演目ほぼすべての音楽稽古を担当。また、「ライオンキング」「青い鳥」の「子役指導担当」として5年間指導育成を行ってきた経験を、ジュエリーキッズでの指導にも生かしています。

その他、劇団四季・宝塚歌劇団出身など、一流の経歴を持つ講師陣が多数在籍しています。

 

<詳しくは…ジュエリーキッズ講師プロフィールへ>

 

【クローズドオーディションへの対応は?】

ジュエリーキッズは、スクール生のための芸能プロダクション「ジュエリーキッズプロモーション」を運営しています。所属者は、一般募集を行っていない大型ミュージカル作品や、テレビ・映画などのオーディションを受けられます。

入会するには、家庭環境や教育方針、夢や目標、礼儀作法、言動などについて入会面接を行い、合格したスクール生のみが入会できます。

<ジュエリーキッズプロモーションの詳しい情報はコチラ>

【アクセス・連絡先】

「ジュエリーキッズ」
広尾スタジオ 住所:東京都港区南麻布5-2-35-2F
有栖川スタジオ 住所:東京都港区南麻布5-3-20

ジュエリーキッズには「有栖川スタジオ」と「広尾スタジオ」の2つのスタジオがあります。最寄り駅は、「広尾スタジオ」は、広尾駅3番出口から徒歩3分程。
「有栖川スタジオ」は地下鉄日比谷線の広尾駅1・2番出口から徒歩4分程。六本木駅からでも徒歩12分程です。

 

ジュエリーキッズの最新情報や問い合わせ先は、公式ホームページをご確認ください。

 

 

大型ミュージカルを目指すなら!「テアトルアカデミー」もチェック

2025年のアニー役・丸山果里菜さんを輩出したのは、芸能事務所・テアトルアカデミー。

実は『レ・ミゼラブル』『ピーター・パン』『ビリー・エリオット』、劇団四季の『アナと雪の女王』『バケモノの子』など、数多くの大型ミュージカルに出演している子役の多くが、テアトルアカデミーに所属しています。

大型舞台のオーディションは、実は一般には公開されない「クローズドオーディション」として行われることも多く、芸能事務所に所属していることが応募条件になるケースも。

「うちの子も、あの舞台に立たせてあげたい!」
そんな方は、まずテアトルアカデミーのオーディションに挑戦してみるのもおすすめです!

上の動画は「テアトルアカデミー」のレッスンの様子。
所属後は、歌・ダンス・演技など、週40種類以上100コマの多彩なレッスンを、プロの講師から選択して受けられます。

  • スマホで自撮りした写真で応募できる!
  • 0歳~応募でき、オーディション料は無料
  • 所属後は、歌・ダンス・演技など、週40種類以上、100コマの多彩なレッスンを選択して受けられる
  • クローズドの大型ミュージカルや、「いない いない ばあっ!」などのテレビ番組のオーディションにもチャレンジできる

▼「テアトルアカデミー」のオーディション詳細はこちら▼
公式サイトテアトルアカデミー

 

「アニー」の元舞台演出家が手掛けるスクール【シノザキシステムキッズ】(世田谷区)

シノザキシステムキッズの特徴・クラス・料金は?

東京都世田谷区にある「シノザキシステムキッズ」は、ミュージカル「アニー」の演出を、1986年の初演から15年間手がけてきた舞台演出家・篠﨑光正先生のミュージカルスクールです。
アニーを知り尽くした篠崎先生独自の演技訓練法「シノザキシステム」を使った指導が受けられます。

「シノザキシステムキッズ」のココがおすすめ!

  • 元演出家のアニーオーディション対策が受けられる!
  • 大人の俳優に引けをとらない「演技力」が育つ
  • レッスンの成果を発表できる場がある
  • 指導が行き届く【少人数制】
  • 大型作品のクローズオーディションも受けられる
  • 礼儀作法や協調性なども身につく

 

【主なオーディション合格実績】

  • 『アニー』アニー役&孤児役に多数合格
  • 劇団四季『ライオンキング』ヤングナラ役
  • 劇団四季『アナと雪の女王』エルサ役・アナ役
  • 『レ・ミゼラブル』リトル・コゼット/リトル・エポニーヌ役
  • 『マリーアントワネット』ルイ・シャルル役
  • 『ビリーエリオット』子役
  • 『エリザベート』少年ルドルフ役
  • 『1789~バスティーユの恋人たち~』ルイ・ジョセフ役
  • 『ピーターパン』マイケル役
  • 劇団四季『サウンド・オブ・ミュージック』子役
  • くまのがっこうミュージカル『ジャッキー』主役&メインキャスト

 

 

【入会基準】

入会できる年齢は5歳~15歳まで。

「シノザキシステムキッズ」には、入会審査があります。
一次審査(書類審査)を通過すると、二次審査へ進みます。
二次審査の内容は、「演技レッスン」クラスの場合は【演技・歌・踊り・面接】、
「ソングレッスン」クラスの場合は【自由曲と課題曲】で審査され、二次審査を合格するとレッスンが受けられます。

審査はありますが「やる気があれば初心者でもOK」とのことです。

 

【クラスの種類・内容】どんなレッスンが受けられる?

「シノザキシステムキッズ」は、演技・歌唱指導が中心のスクールです。
1課程11回のレッスンを修了する毎に、課題がステップアップし、全9課程を修了すると卒業になります。2~3年で卒業するケースが多いようです。

 

 演技レッスン 

「シノザキシステムキッズ」の基本となるクラスが「演技レッスン」。
ミュージカル「アニー」の演出を15年間手がけてきた舞台演出家・篠﨑光正先生が考案した、プロの俳優養成の為の演技訓練法「シノザキシステム」を子役育成用にアレンジ。
豊かな表現力と本物の演技力が身に着きます。

レッスンでは、礼儀作法や、協調性、集中力、目的意識、言語能力や思考力などを養う指導が行われます。

シノザキシステムキッズが重要視しているのが『朗読』の時間
幼児のクラスでも朗読の時間を設け、幼児なりに、朗読した内容について自分が思ったこと、感じたことをしっかりと言葉にし、自己表現につなげていきます。

小学生以上は大人の俳優と同様、演技の課題を通して、役作りを追求。
セリフや創造力を養成する課題、呼吸訓練法、発声法、滑舌法、音感訓練、歌唱法など、様々な課題を設定。

演技課題にあわせて、クラシックバレエやジャズダンス、クラシック声楽、パントマイム、和式所作指導など、専門講師を招いてのレッスンも組み込まれています。

 

 ソングレッスン 

「ソングレッスン」は、演技レッスンの受講生または修了生のためのクラス。
ミュージカルのオーディションを受ける際の「自由曲」や「課題曲」の練習が目的です。

ミュージカルのオーディションには必須の歌唱力。
オーディションの課題曲や、個人の持ち味を活かした自由曲の選出や、唄い方についてのアドバイスなど、実践に役立つレッスンを受けられます。

 

筆者の画像1「シノザキシステムキッズ」では、「演技」レッスンが必須!
表現力を養う演技のレッスンを受けたうえで、実践で役立つオーディション用の歌唱指導や、ダンスなどのレッスンを行っています。

また、スクール主催の公演や発表会(ライブ)を毎年開催しているので、レッスンの成果を披露できる機会と、仲間と一緒に作品を作り上げる経験を積むことができますよ!

 

【料金】

「シノザキシステムキッズ」の入会金&レッスン料金は、公開されていません。
興味がある方は、「シノザキシステムキッズ」にお問い合わせください。

 

<入会金・レッスン料金についてお問い合わせしたい方はこちら>

 

【講師】

シノザキシステムキッズで演技指導にあたるのは、ミュージカル「アニー」の演出を15年間手がけた舞台演出家・篠﨑光正先生。
慶応義塾大学文学部卒、桐朋学園大学短期大学部演劇専攻卒。
現在は、東京藝術大学の講師、日本演出者協会理事を勤め、日本の俳優養成のエキスパートとして活躍しています。主な演出作品はミュージカル「アニー」「風と共に去りぬ」 「ジプシー」「美女と野獣」など。

演技や朗読の講師は、女優の三島由起子先生。
劇団文学座演劇研究所第16期卒業。劇団青年座を経てシノザキスタジオ所属。篠﨑先生と共に子役養成に携わり、ミュージカル・アニー、レ・ミゼラブル等、数々の舞台やTV番組、CMなどへ、多数の実力派子役を送り出しています。

 

<詳しくは…シノザキシステムキッズ講師プロフィールへ>

 

【クローズドオーディションへの対応は?】

シノザキシステムキッズでは、一般募集のない作品のオーディション、いわゆる「クローズドオーディション」の情報も提供&応募窓口になってくれます。

 

【アクセス】

「シノザキシステムキッズ」
住所:世田谷区北沢2-16-2グリーンロード北沢地下1階 シノザキスタジオ
最寄り駅:京王井の頭線・​小田急線「下北沢」駅徒歩4分

 

シノザキシステムキッズの最新情報や問い合わせ先は、公式ホームページをご確認ください。

 

歌やダンスが上達する!気軽に始められる教室3選|オーディション対策にも!

「いきなり本格的なミュージカルスクールに通うのは不安…」
ミュージカルスクールとは別にレッスンを増やしたい」

そんな親子におすすめなのが、
筆者の画像1気軽に始められるスタイルの教室。
今回ご紹介する3つの教室は、【道具一式もらえる&月謝1ヶ月無料などの特典あり】【オンラインでマンツーマンレッスン】【自由な時間が選べる】など、始めやすく、ミュージカルの本格的なレッスンとも両立しやすいのがポイント。

他のスクールでは補えない弱点をこっそり克服したい方、もっと自分に合ったスタイルで歌やダンスを磨きたい方にもぴったりです。
それぞれ特徴が異なるので、お子さんの性格や目的に合わせて、気軽に無料体験から試してみてくださいね。

『EYS-kids』│バレエ道具一式プレゼント!はじめやすいダンス&バレエ教室

子どものミュージカル教室

 

名称 EYS-kids
対象年齢 未就学児~小学生(ダンスアカデミー)
1歳~中1(バレエアカデミー)
料金 入会金:17,000円(税込) 
【ダンスアカデミー】月額 11,550円~(年40回・税込※スタジオによって異なります)
【バレエアカデミー】月額12,350円~(※地域によって異なります)
特徴 駅チカの30以上のスタジオ展開/マナーや自主性も育む指導
授業形式 対面グループレッスン
無料体験 あり
公式サイト こども向けダンス教室【EYS-Kids こども向けダンス教室】
こども向けバレエ教室【EYS-Kids こども向けバレエ教室】

「ダンスをもっと楽しんでほしい」「でも、しっかり上達もしてほしい」
そんな親子の願いを叶えてくれるのが、EYS-kidsのダンス&バレエ教室です。

東京を中心に30以上の駅チカスタジオを展開し、通いやすさも抜群。
ジャンルも、ジャズ・ヒップホップはもちろん、テーマパーク系ダンスや本格バレエまで、好みに合わせて選べます。

特にバレエ教室では、年齢×経験をもとに9段階で丁寧にクラス分けし、1歳〜中学1年生まで幅広く対応。はじめてでも安心して通えます。
「アート思考」や「マナー教育」にも力を入れており、礼儀正しく豊かな感性を育てられるのも魅力。
現在、体験レッスンを受けて入会すると【月謝が1ヶ月分無料】のキャンペーン中!
さらにバレエ教室は、入会するとレオタードやバレエシューズなどの【バレエ道具一式】がプレゼントされるので、初めて習うお子さまでも安心です。
はじめやすい今こそ、気軽に一歩を踏み出してみては?

  • 駅チカ30スタジオ!通いやすい都内中心の好立地
  • 幅広いジャンルに対応!ジャズ・ヒップホップ・テーマパーク・クラシックバレエなど
  • バレエ教室入会者には、バレエ道具一式プレゼント
    (レオタード・シューズ・タイツ・ショーツを無料でもらえる!)
  • 「マナー教育」や「アート思考」も育む独自カリキュラム
  • 【今だけ】月謝1ヶ月無料!



「うちの子に合うかな?」と悩んだら、まずは体験レッスンで雰囲気をチェック!
今なら入会特典も充実しているので、はじめやすさ◎です。

【ダンス教室】の無料体験レッスンはこちら⇒こども向けダンス教室【EYS-Kids こども向けダンス教室】
【バレエ教室】の無料体験レッスンはこちら⇒こども向けバレエ教室【EYS-Kids こども向けバレエ教室】

 

『スポともダンス』│スマホで完結!本格マンツーマンレッスンが自宅で受けられる!

<↑「スポともダンス」のオンラインレッスンの様子 公式YouTubeより>

名称 スポともダンス
対象年齢 未就学児~大人
料金 入会金・アプリ利用料:無料
月額6,600円~(※講師により異なります)
特徴 スマホで受講&プロダンサーがマンツーマンレッスン
授業形式 オンライン・マンツーマンレッスン
無料体験 あり
公式サイト オンライン&マンツーマン形式のダンスレッスン【スポともダンス】

ダンスの習いごと、気になるけど「通うのが大変そう」「うちの子に合うか不安…」
そんな方にぴったりなのが、スマホひとつで始められる『スポともダンス』です。

オンラインでマンツーマンレッスンが受けられ、在籍講師は200名以上!
avexでレッスンを担当する講師や、プロのダンスリーグで活躍する現役ダンサーも在籍。
自宅にいながら本格的なレッスンが受けられます。

ジャンルもK-POP、ジャズ、ヒップホップ、テーマパークダンスなど豊富で、初めての子でも楽しみながらステップアップできます。
画面越しでも講師がフォームをしっかり見てアドバイスしてくれるので、1対1でも安心。
曜日・時間・講師は自由に選べて、無理のないペースで続けられるのも魅力です。
ミュージカルのオーディション対策や表現力アップにもおすすめ!
まずは気軽に体験レッスンからどうぞ。

  •  スマホやタブレットで受講!自宅で手軽にダンスレッスン
  •  現役ダンサーやavexでレッスンを担当する講師が指導
  •  選べるジャンルは20以上!
  •  曜日・時間・講師が自由に選べるから、無理なく続けられる
  • 専用アプリで、24時間いつでも講師に質問できる!

口コミ・評判も高評価!受講者の94%が「上達を実感」

実際の口コミを一部ご紹介すると…

小学生ママ
小学生ママ
無料体験期間内で、小3の娘がびっくりするくらい上達しました!下の子もいるので通ったりせず家で出来るのが本当に助かります。
小学生ママ
小学生ママ
(スタジオに娘が4年程通っているがもっと上達したいとスポともを利用したところ)普段のスタジオレッスンではここまで丁寧に教えてもらえないので、マンツーマンは最高の環境だと思います
ママ
ママ
娘はダンス未経験ですが、とても丁寧に指導して下さり、難しい動きも一生懸命練習しています!踊れるようになることが嬉しいようで、毎日練習しています。無料体験レッスン、受けてよかったです

(「スポともダンス」アプリに寄せられたレビューより引用)

こうした声からも、体験レッスン後の入会者が多いことがわかります。
お得な2週間の無料体験レッスン、まずは試してみては?

 

『椿音楽教室』│初めてでも安心!歌をマンツーマンでプロから学べる!(オンラインあり)

ピアノに「SING」の文字が描かれている画像
名称 椿音楽教室
対象年齢 小学生~大人
料金 月1時間コース 6,900円~
特徴 名門音大出身の講師が一からマンツーマンレッスン
授業形式 対面&オンライン マンツーマンレッスン
無料体験 あり
公式サイト 椿音楽教室

関東一円200カ所以上のスタジオで、ボーカル・ソルフェージュ・楽典などの本格的な歌唱レッスンがマンツーマンで受けられる音楽教室が「椿音楽教室」。
講師は、東京藝術大学・桐朋学園大学・東京音楽大学など国内の名門音楽大学はもちろん、バークリー音楽大学・国立リスト音楽院・ジュリアード音楽大学など、海外の音楽大学出身者も多数在籍。

名門音大出身のプロ講師が、ミュージカルに必要な発声や音感を基礎から丁寧に教えてくれます。
「うちの子でも大丈夫かな…?」と思ったら、初回60分の無料体験レッスンをぜひお試しください。親御さんの見学もOKなので、安心して通えますよ!

  • 関東一円200以上 音楽スタジオが豊富で通いやすい!自宅レッスンにも対応
  • マンツーマンレッスンだから、好きな時間を選べる!他のレッスンと両立◎
  • 名門音大出身のプロ講師が、歌の基礎から丁寧に教えてくれる
  • レッスンが初めてのお子さまでも安心!
  • 大手音楽教室よりお手軽な価格帯
  • 初回は、60分無料で体験レッスンを受けられる

無料体験レッスンの口コミ・感想

小学生保護者
小学生保護者
体験レッスンは予想以上にしっかりやっていただいたので非常に満足度が高く、入会に迷いなくできたのが良かったです。娘はラプンツェルの役が正式に決まりモチベーションが高くできると思います
10代男子
10代男子
楽しくレッスンを受けれました。先生の歌声がすごくて驚いたけど僕も先生のようにきれいな声を出せるようになりたいと思いました。ポイントを見つけて指導してもらえるところも良かったです。

(「椿音楽教室」公式HPより引用) 

口コミからは、60分無料体験レッスンの満足度が高いことが伝わってきます。
気になる方は、無料体験レッスンをチェックしてみてくださいね。

初回60分無料の体験レッスンを見てみる👉椿音楽教室

 

東京近郊には、他にもミュージカル系のスクールがいろいろあります。
こちらもぜひチェックしてみてください!

東京近郊おすすめ子供ミュージカルスクール
劇団四季&アニー子役輩出!東京近郊・おすすめ!子供のミュージカル系スクール②アニーや劇団四季、東宝ミュージカルなどに多くの合格者を輩出している、東京近郊のミュージカル系スクールをご紹介します。気になる料金から、クラス・レッスン内容、オーディション対策まで。まだある!有力スクールをご案内します。...
自宅で教育ビデオを見て体を動かす親子
ミュージカル×学習を両立したい!子どもに合った「楽しく学べる教材&オンライン習い事」まとめミュージカルのレッスンや習い事と勉強を両立できる!忙しいお子さんにおすすめの自宅でスキマ時間に取り組める英語教材やオンラインの習い事・家庭教師サービスをご紹介します。...