アフィリエイト広告を利用しています

ミュージカル子役

子供の「オーディション写真」の撮り方 【服装・髪型・写真スタジオの選び方】

 

ミュージカルの舞台や芸能事務所のオーディションに応募する際に、必要になるのが、お子さんの「写真」。

オーディションの書類に添付する写真は、自撮りでいいの?
撮影する時の服装・髪型は?
どんなポーズをとればいい?
子役の撮影が得意な写真スタジオはどこ?

オーディションでは、たいてい1~3ヵ月以内に撮影した写真が求められるので、
応募書類も書かなくちゃだし、さらに「写真はどうしよう!」と、慌ててしまいますよね。

 

先にお伝えしておくと、「芸能事務所」へ応募する場合は、【自撮り】でもOK!
「ミュージカル等の舞台」への応募は、【写真スタジオ】を強くおすすめします!

撮り方や服装・髪型も、応募先や年齢によって違ってくるんです。
今回は、応募先別のおすすめの撮り方をご紹介しますね!

子役オーディション写真・芸能事務所へは【自撮り】でOK!

スマホで撮影する女性

芸能事務所のオーディション用の写真は、「自撮り」でOKです!
芸能事務所的には、逸材を探すために、たくさんのお子さんから応募をしてもらおうと、応募の手間をなるべく省くようにしているようです。
スマホやデジカメで撮影した写真でOKという事務所が多数です。

 

▼▼スマホで撮影した写真で応募できるオーディション▼▼
大型ミュージカル作品に出演する子役も所属するテアトルアカデミーは現在、子役を募集中!今なら、スマホで撮影した「バストアップの写真」を送るだけで、簡単にオーディションにエントリーできます!

 

【テアトルアカデミー】のオーディションを見てみる>

 

【自撮り】でオーディションの応募写真を上手に撮る方法

 

この投稿をInstagramで見る

 

saya_mama_japan(@saaaya0524)がシェアした投稿


芸能事務所などのオーディション用の写真を自宅で撮影する場合、上手に撮る方法はこちら!

白い壁を背景に、1人で撮る

「自撮り」OKとなっていても、基本は、写真スタジオで撮るような、白い背景が好ましいです。家具やポスターなど生活感が出るものは写さないシンプルな背景にしましょう。
また、兄弟・友達が一緒に写っているのもNGです!

 

子供と同じ目線にカメラをセット&カメラ目線で撮る!

親が撮影すると背が高いため、見下ろすようなアングルになってしまいがち。
子どもの表情や印象がよく伝わるためには、子どもの目線と同じ位置にカメラをセットしましょう。もちろん、お子さんはカメラ目線で!

ただカメラを見るだけでなく、カメラの向こうにいる相手(写真を見る審査員・想像のファンなど)にアピールするイメージで撮ると、目に輝きが出るそうですよ。

 

ノーメイク&歯を見せた笑顔で!

子役に求められているのは「子どもらしさ」。
撮影の時は、メイクや加工はせず、お子さんの自然な笑顔を撮りましょう。
歯を見せた笑顔(歯が生え変わり時期で抜けててもOK!)の方が、元気さがアピールできて魅力的です。

【自撮り】のメリットは、子供がリラックスして撮影できること。
子供が好きな音楽や、おもちゃ、声かけなどでご機嫌を取りながら、最高の笑顔を引き出してくださいね。

 

明るい場所で撮る!レフ板を使うのもおすすめ!

せっかくの笑顔も、光が足りない場所で撮影すると暗く映ってしまいます。
撮影は晴れた昼間にし、フラッシュは使わず、窓からの光を利用して、顔に光が当たっている状態で撮りましょう。
ただし、逆光で撮影しないように気をつけてくださいね!

レフ板を持つ人

黒目に光(アイキャッチ)を入れることで、プロが撮ったような、目に輝きがある写真を撮ることができます。
顔に光を当てるには、光を反射する「レフ板」を使ってみましょう。

「レフ板」は1000円ほどで購入できるので、お子さんを撮影する機会が多い方は、買っておくと便利ですよ。

 

▼持ち運びができるコンパクトサイズの「レフ板」なら、外での撮影にも使えます!▼

 

「レフ板」がない方は、白い画用紙や白い布などを顔廻りにおくと、顔色を明るくする効果がありますよ。

 

服装は、腕&ひざ下が見える、半袖・ミニ丈で!

写真の主役はあくまでも、素顔のお子さん。そのため服装は、派手な柄やキャラクターものは避けて、無地やシンプルなデザインのものを選びましょう。

また、全身写真の目的は、お子さんのスタイルを確認するためのもの。
身体のラインがよく見えない服装は避けて、腕やひざ下(足の長さ)がよく見える服に。
男の子なら半袖・短パン、女の子なら半袖(またはノースリーブ)&短い丈のスカート・スカッツ、もしくはミニ丈のワンピースがおすすめです。

 

 

【写真スタジオの場合】オーディション写真の上手な撮り方

写真スタジオで撮影する女の子2

芸能事務所は「スマホで撮った自撮り写真でOK」というところが多いですが、ミュージカルの舞台や、公募作品に提出する写真は、「写真スタジオ」での撮影が基本です!

 

夢活ママペンギン
夢活ママペンギン
オーデイション専門の写真スタジオで撮る方がいい? 
くるみ
くるみ
こだわるなら、子役を撮り慣れている写真スタジオが断然おすすめですが、近くにない場合は、ご近所の写真館でもOKです!
夢活ママペンギン
夢活ママペンギン
七五三で撮ってもらったとこでもいいの?
くるみ
くるみ
はい!私の娘も、初めてアニーのオーディションを受ける時、写真をどこで撮ったらいいか分からず、七五三の写真を撮った近所の写真館に相談して撮影してもらいました。アニー用のポージングなどのアドバイスは貰えませんでしたが、その写真でも、一次審査は通りましたよ! 

 

オーディション写真が気軽に撮れる!地方もOKな写真館&カメラ店

「オーデイションまでに時間がない!」「子役を撮り慣れている写真スタジオが近所にない!」という時は、チェーン展開している近所の写真館やカメラ屋さんのスタジオで撮影する手もあります。

筆者の画像2私の娘も急に決まったオーデイション用に、ご近所のカメラ店に駆け込んだことがあります!証明写真用のミニスタジオしかありませんでしたが、意外にも「オーディション用の写真もよく撮っている」とのこと。親切に対応していただき、その写真で合格しました☆

 

地方にも展開していて、気軽に撮影を申し込める!オーディション写真が撮れる写真館&カメラ店をご紹介しますね!

 

全国に約360店舗!【スタジオマリオ】のプロフィール写真

「カメラのキタムラ」が運営する【スタジオマリオ】は、日本全国に約360店舗を展開!お住まいの近くにもきっとあるはず!
七五三や入園・入学など記念日撮影がメインの写真スタジオですが、【プロフィール・宣材写真】のメニューもあるんです!

 

この投稿をInstagramで見る

 

スタジオマリオ(@studiomario.jp)がシェアした投稿

<「プロフィール・宣材写真」メニュー>

「スタジオマリオ」の【スピードプラン】なら、プリント 2枚付き(L版サイズ)&CDデータ 2枚付きで最短当日仕上げ

料金は、現在キャンペーン中で、通常料金8,800円(税込)のところ、
今なら、キャンペーン価格:
5,500円(税込)で撮影できます!

 

子役専門ではありませんが、女優・伊藤沙莉さんが出演するCMのように、特別な研修を受けた、子ども撮影のプロスタッフがお子さんの自然な笑顔を引き出してくれます!

また、写真専門店「カメラのキタムラ」の運営だからできる高品質プリントも魅力!
美しい仕上がりを体験できますよ。

▼「スタジオマリオ」の【プロフィール・宣材写真】メニューを確認するならコチラ!▼

<【公式】スタジオマリオ>

 

オーディション写真が安い!2ポーズ4400円!【コイデカメラ】

 


東京・神奈川・千葉・埼玉にチェーン展開する「コイデカメラ」。
コイデカメラには、撮影スタジオを併設している店舗があり、そこでは【プロフィール&オーディション写真】の撮影も行っています!

料金は、【全身or上半身の撮影+Lサイズ1枚】で3,300円(税込)
追加ポーズは、Lサイズ1枚 1,100円(税込)

つまり、全身&上半身2ポーズ(2枚)必要な場合は、あわせて4,400円(税込)とリーズナブルなんです!

 

写真館ほどこだわったスタジオではないものの、プロ仕様のライティングで顔に陰影をつけて撮影してもらえます。

また、何枚も撮影してくれるので、複数のショットから、好きな写真が選べます。
服装・髪型や表情、ポーズのアドバイスを受けることも可能。
(メイク&ヘアセットなどのサービスはありません)

さらに、写真プリント店だけあり、撮影した当日すぐに写真を受け取れます!

「とにかく安く撮りたい!」「すぐに写真を受け取りたい!」「近所にコイデカメラがある!」という方はおすすめです。

 

プロ仕様のラインティングで撮影できる「コイデカメラ」の店舗はこちら。

  • 【東京都】阿佐谷本店 ・中野ブロードウェイ店・永山グリナード店・武蔵境イトーヨーカドー東館店・武蔵小金井イトーヨーカドー店・アリオ亀有店・昭島モリタウン店・調布パルコ店
  • 【神奈川県】綱島イトーヨーカドー店 ・PHOTOLAB 中央林間東急スクエア店 ・大和鶴間イトーヨーカドー店 ・立場イトーヨーカドー店
  • 【千葉県】木更津総合館・君津店・四街道イトーヨーカドー店・アリオ市原店
  • 【埼玉県】東浦和店・PHOTOLAB 浦和パルコ店・大宮DOM店・武蔵藤沢店 

▼「コイデカメラ」の【オーディション写真】の撮影を確認したい方はコチラ!▼

<【公式】「コイデカメラ」>

 

「アニー」&ジュニアミュージカル用の写真【服装・髪型】

服選びに悩む女の子

「アニー」や、夏休みなどに上演される“ジュニアミュージカル”と呼ばれる、子どもたちが主役のミュージカル作品に応募する際は、「どんな服装や髪型で撮ればいい?」と迷ってしまいますよね。

アニーや、ジュニアミュージカルの明るい作品で求められているのは、【元気で明るい、子供らしい子役】。

そのため応募写真も、そのイメージにあう、元気さをアピールできる「笑顔」と「服装」、「ポージング」で撮影しましょう。

服装は、お子さんのスタイルや、チャームポイントが映えるものを選びましょう。
基本的には、
身体のラインがよく見えない服装は避けて、腕やひざ下(足の長さ)がよく見える服を選びます。
素足をしっかり出すことで、手足が長くスタイルが良く見える効果も。

男の子なら半袖・短パン(もしくは、身体にフィットしたズボン)。
女の子なら半袖(またはノースリーブ)&短い丈のボトムス。
作品によっては、
ミニ丈のワンピースなども、女の子らしさがアピールできておすすめです。

「アニー」やジュニアミュージカル用の応募写真の服装・髪型

  • 半袖のトップス+ミニ丈のボトム(短パン・スカッツ・ミニスカート)
  • 派手な柄やキャラクター物は控える
  • 靴はスニーカー・サンダルなど(新品に見えるもの)
  • 作品のイメージにあう場合は、「ミニ丈のワンピース」でもかわいい!
  • 男の子は、半袖・短パン(もしくは、身体にフィットしたズボン)

 

  • ポニーテール・ツインテールなど「元気に見える髪型」にする子が多い
  • 作品のイメージにあう場合は、髪型はダウンスタイルでもOK!
  • ノーメイク

 

▼こちらの「T.S新宿スタジオ」のサイトでは、「子供のオーディション写真・宣材写真47選」が掲載されています。子役御用達スタジオのプロが撮った写真なので、ぜひ服装やポージングの参考にしてみてください!

<【T.S新宿スタジオ】子供のオーディション写真・宣材写真47選>

 

劇団四季の子役オーディション用の写真【服装・髪型】

劇団四季の「ライオンキング」「アナと雪の女王」「バケモノの子」などの子役オーディションの募集要項には、全身写真は「体のラインがよく分かる、体にフィットした物を着用」と指示があります。

さらに写真を貼付するところには、レオタード・水着・タイツ姿等、体型が分かる写真にしてください」との添え書きがされています。
そのため、劇団四季のオーディション写真は【レオタード】が一般的

しかし「バレエの経験が少なく、レオタードのポーズに自信がない」「レオタードだと心細い」「ジャズスタイルの方が自分らしさを出せる」という場合は、
レオタード+ぴったりフィットした【ジャズパンツ】の組み合わせがおすすめです!

劇団四季子役オーディション応募写真の服装・髪型

  • レオタード+ジャズパンツ
    (色付きのレオタード+ジャズパンツ(黒)+ジャズシューズ)
  • レオタード+タイツ+バレエシューズ
  • 髪型は、ポニーテール・ツインテール・お団子ヘアなどのまとめ髪で!
  • ノーメイク

髪型は、首のラインがキレイに見え、レオタードにあう【アップスタイル・まとめ髪】がおすすめです!

 

▼【レオタード】を安心して買える!
バレエショップの【eBallerina(イーバレリーナ)】

☆バレエの先生もオススメする「バレエ用品」が揃う人気の通販サイト
子供用レオタードが2980円~と、全品お手頃価格!
☆サイズが合わなかった場合、無料で交換してもらえる!
☆全商品、7日間使用保証つき

▼お得なバレエ用品を見てみる▼

バレエショップの【eBallerina(イーバレリーナ)】

 

中学生&映像作品の子役オーデイション用の写真【服装・髪型】

中学生以上の女子や、映像作品に応募する場合は、「半袖短パンの元気いっぱい!」といったイメージではなく、「かわいくて可憐なお姉さん」「きれいな女の子」といったイメージが優先されることが多いです。

そのため、ワンピース&ダウンヘアなど、フェミニンなスタイルでの撮影もおすすめです!

中学生&映像作品用の応募写真の服装・髪型

  • 短めワンピース+サンダル
  • 白系など清楚なイメージのトップス+スカート
  • 派手な柄やキャラクターものは控える
  • 個性や作品にあったヘアスタイル(ダウンスタイルもOK)
  • 基本はノーメイク
  • テカリやニキビなどを隠すため、薄いファンデーションをする子もいる

 

【東京】子役オーディション用・おすすめ写真スタジオ

レオタードでポーズする女の子

「劇団四季用にレオタードで撮影したいから、バレエのポージングに詳しい写真スタジオで撮りたい!」
「アニーや劇団四季の合格実績がある写真スタジオで撮りたい!」
「子どものチャームポイントをアピールできる写真で応募したい!」

筆者の画像1レオタードでの撮影や、細かく表情やポージングを決めたい撮影など、子役ならではの写真を撮りたい場合は、実績のある写真スタジオがおすすめです。

「応募まで時間がない」「親に表情やポージングなどの知識がない」という時も、子役の撮影に慣れたスタジオなら、全ておまかせできるので安心ですよ!

 

では、子供のオーディション写真におすすめの東京近郊の写真スタジオをご紹介しますね。

 

【スタジオエイメイ】アニー・劇団四季子役の合格者を多数撮影!「ジュニアコース」5,500円と格安!

 


東京都新宿区にある「スタジオエイメイ」は、タレント御用達の写真スタジオ。
これまで、アニー・ライオンキング・サウンドオブミュージックなどの合格者を多数撮影してきた実績がある、子役に人気のスタジオです!

【ジュニアコース】は、高校生以下限定で、 全撮影データ付で5,500円(税込)と格安!

所要時間は1時間ほど。募集要項や撮影の手引きなどを持参すると、各オーディションや、所属事務所の細かいリクエストにも対応して撮影してくれます。

※2021年9月時点の情報です。最新情報は公式サイトをご確認ください。

「スタジオエイメイ新宿店(EIMEI+)マルイアネックス店」
住所:東京都新宿区新宿3-1-26新宿マルイアネックス7F

 

<【スタジオエイメイ」のオーディション用写真コースを見てみる>

 

T.S新宿スタジオ】ミュージカル作品の合格実績多数!

東京都新宿区にある【T.S新宿スタジオ】は、オーディション写真に力を入れている写真スタジオ。
写真審査の通過実績は、アニー、劇団四季(ライオンキング・アナと雪の女王)、レ・ミゼラブル、くまのがっこう、冒険者たち、ニッキーなど多数!
ホームページでは、過去に撮影したたくさんの宣材写真が掲載され、合格のコツなども紹介されているので一見の価値ありです。

1番人気のプランは「プチレッスン」で、撮影前にポージングのレッスンが受けられ、ヘアメイクも付いたプラン。全データ付きで学生18,480円(税込)・一般20,680円(税込)
※2021年9月時点の情報です。最新情報は公式サイトをご確認ください。

住所:東京都新宿区大久保2丁目25−8

 

【T.S新宿スタジオ】のオーディション写真プランを見てみる

 

【銀座シルキア】芸能人御用達!銀座のスタジオで丁寧に撮影してもらえる!




銀座のどの駅からも徒歩数分と、アクセス抜群の写真スタジオ「銀座SILKIA」
子役から、モデル・タレント・アイドル・声優・女優・俳優・演奏家・ダンサー・宝塚など様々なオーディション用応募写真や、宣材プロフィール写真の撮影をしています。

ポージングから表情まで、プロがアドバイスしてくれるので初めてでも安心!
お子さんの魅力を引き出す、一人一人にあったライティングをしてくれます。

銀座SILKIAの【宣材・オーディション写真プラン】<基本コース>

  • 2~3ポーズ(上半身&全身写真に対応)
  • 「撮影のみ」の場合、20枚のデータ付きで10,780円
  • 「ヘア&メイク付き」の場合、20枚のデータ付きで、女性:20,460円(男性:16,170円)

現在、お得なキャンペーン開催中!
平日のみ、上記の基本コース(2~3ポーズ)で撮影する場合
受付時、受付票に【オーディション名】を記入すると、
撮影代金1,100円オフ!ヘアメイク代金1,100円オフ!になります

※2021年9月時点の情報です。最新情報は公式サイトをご確認ください。

住所:東京都中央区銀座1-13-12 銀友ビル5階

 

【ユナイテッド表参道スタジオ】女性の美しさを引き出す撮影!

東京都渋谷区にある「ユナイテッド表参道スタジオ」は、テレビ局の女子アナウンサーや「セントフォース」などアナウンサー系事務所への合格実績が多数ある、女性の美しさ・清楚さ・知的さ写真で映し出す撮影が魅力のスタジオです。

現在お得な、めてのオーディションの方限定!特別キャンペーンを実施中!

  • 上半身と全身の2パターンで、13,200円(税込)
  • 20歳迄の方限定
  • 生まれて初めてオーディションや応募用の撮影をされる方限定
  • シャッター数:満足するまで
  • 全データ、無料でお渡し
  • プリント無料

※2021年9月時点の情報です。最新情報は公式サイトをご確認ください。

住所:東京都渋谷区神宮前5-2-25 3F

 

<【ユナイテッド表参道スタジオ】のオーディション写真プランを見てみる>

 

【後楽園スタジオ】オーディション写真が5,980円と安い!

東京・後楽園駅から徒歩5分ほどの「後楽園スタジオ」では、都内の撮影スタジオとしては安い!5,980円でオーディション用の写真が撮れます。
撮影時間は、準備も含めて30分限定ですが、プロのカメラマンがカット無制限で撮影してくれ、全てのデータを渡してもらえるんです。

  • 撮影料金:5,980円
  • 所要時間は30分限定(準備+撮影時間+精算・データ渡し時間含む)
  • 撮影カット数は、無制限!(目安は150カット)
  • 時間内で衣装チェンジもOK
  • 白背景での撮影
  • 全撮影データをUSBメモリに移してもらえる

※2021年9月時点の情報です。最新情報は公式サイトをご確認ください。

時間が30分と限定されているので、ポージングや衣裳チェンジなどに慣れているお子さんにおすすめです!

住所:東京都文京区本郷1-11-12坂詰ビル4階

 

<【後楽園スタジオ】のオーディション用写真プランを見てみる>

 

筆者の画像2オーディション用の写真は、審査員にとって「お子さんの第一印象」につながる大事な要素。写真スタジオで最初に撮る時は、緊張してしまったり、ポージングが浮かばずハラハラするかもしれませんが、子供の成長はすごい!何度も撮るうちに、プロモデル並みにポーズを決められるようになりますよ(笑)

緊張しやすいお子さんの場合は、子役に慣れたカメラマンさんがいるスタジオで撮ると、冗談を言って笑わせてくれたり、褒めまくってのせてくれたりと、自然な笑顔を引き出してくれるので、お値段の安さよりもカメラマンの質で選ぶことも大事です!

 

▼他の記事では、様々な子役オーディションについてご紹介しています。参考にしてみてくださいね▼

ミュージカル「アニー」のオーディションを受けるには?【倍率・年齢・組分け】
ミュージカル「アニー」のオーディションを受けるには?【倍率・募集年齢・組分け】ミュージカル「アニー」のオーディションの内容や、倍率、年齢や身長などの応募条件、合格するために必要な情報をご紹介します。...
【劇団四季】「ライオンキング」の子役オーディションを受けるには?【書類&実技審査・倍率・合格後】劇団四季のミュージカル「ライオンキング」の子役になるには?オーディションの受け方や、書類審査の応募要項、実技審査の倍率と内容をご紹介!さらに、気になる合格後の学校と両立する子役の生活や卒業まで。詳しく解説します!...
劇団四季「アナと雪の女王」の子役になるには?
劇団四季「アナと雪の女王」の子役になるには?【オーディション情報・合格者の傾向】劇団四季「アナと雪の女王」の子役オーディションを受けるには?オーディションに必要な準備や課題曲、実技審査の内容をご紹介します。さらに、ヤングエルサ&ヤングアナ役に合格した子役を一挙紹介!合格者の傾向を探ります。...